東京のサービスオフィス・レンタルオフィス最前線 > よくある質問 > レンタルオフィスへの来客について対応してくれますか?

レンタルオフィスへの来客について対応してくれますか?

レンタルオフィス運営会社によりますが可能です。
オプションサービスとして、賃料とは別に料金が発生するところがほとんどなので確認しましょう。

一般的な来客対応とは、オフィスビルのエントランスに有人の受付が設置され、受付スタッフが来客を案内するサービスです。
企業としては受付がしっかりしていると信用力が高まり、印象が良いものになるので、ぜひ利用したいサービスの1つかと思います。

ここでは、利用を検討したいその他のサービスを紹介します。

電話関連

指定番号への電話転送や、電話に出られない時の対応などです。
有人の転送サービスでは、転送前に一度受付スタッフが電話に出て“少々お待ちください”といった言葉の後に保留音を鳴らし、指定番号へ転送します。
電話をかけた方には、内線電話での転送の雰囲気となるので印象は良いでしょう。
また、電話に出られない場合の伝言預かりサービスや、伝言を受け付けた場合にはその旨をメール等で通知してもらうサービスなどもあります。

これらのサービスは月額料金が一般的です。

郵便物

郵便物など荷物が届いた際に、送り主や中身を通知してもらうサービスや、荷物を指定住所に転送してもらうサービスがあります。
レンタルオフィスでは限られたスペースを利用しているので、大きな荷物などは本社や自宅などに転送できると便利です。
個人事業主では自宅住所を公開したく無い場合も多く、レンタルオフィスの住所を顧客に公開して最終的に自宅で荷物が受け取れるこのようなサービスは重宝することでしょう。

料金は月額制や、荷物一件に対して料金が設定されている場合があります。

FAX

あまり利用頻度は無いけれど、あると便利なFAX。
企業HPや名刺にFAX番号を記載したいという企業は多いです。
ただ、あまり活用しないFAX機を購入することを避けたい場合には、FAX機や番号の貸出サービスを利用しましょう。
また、受け取ったFAXをPDFに変換しメールで送付してくれるサービスもあります。

料金は月額制に加え、受け取ったFAX枚数に対して料金が設定されていることが多いです。

今回紹介したサービスはあくまでも一例です。
レンタルオフィス運営会社では、様々なサービスを用意しているので利用を検討してみましょう。
ただ、初期費用が安いレンタルオフィスを利用したのに“サービス料金が予想以上に高額になってしまった”なんてことが無いよう注意しましょう。

オリックスの運営する
サービスオフィス「クロスオフィス」