東京のサービスオフィス・レンタルオフィス最前線 > お役立ち情報 > どのレンタルオフィスが最適? 物件選びのポイント

どのレンタルオフィスが最適? 物件選びのポイント

レンタルオフィスには実に様々な形態があり、いざ物件選びとなった時にどれが最適か決めかねてしまう事もあるでしょう。
そこでこのページでは物件選びのポイントについて解説していきます。

■事業に合ったオフィスを考える
まず物件を選ぶ際に重要なのは、業種に適する物件のイメージを具体的に考えること。
例えばオンラインショップやデジタルコンテンツの販売などのインターネット事業を展開するのであればオフィスへの来客がない分、見栄えの良い外観は必要ありませんので賃料の安いオープンスペースや専有スペースが適していると言えます。
また特定の事務所を持たずに自宅で仕事される場合に特定商取引法での表記としてオフィス利用を検討されているなら住所貸しをメインとするバーチャルオフィスも選択肢の一つとして考えてみて下さい。

■設備・サービスで選ぶ
業種により必要なオフィス機能というのは全く異なってきます。
常にクライアントとの商談や来客があるようなビジネスであれば駅そばなど交通面での利便性が高く応接セットが完備されている個室タイプのオフィスがおすすめです。
セミナー講師・経営コンサルタントなどコーチングビジネスを行うなら会議室やセミナールームを併設している実用性に優れたサービスオフィスが適しています。
マイクやスピーカー、プロジェクター、スクリーンなどのレンタル備品が充実していればなお良いでしょう。

■料金形態で選ぶ
レンタルオフィルの中には月額利用料金のほかにオプションサービスを含んだセット料金を設けている会社があります。
自分が必要としている条件に適していれば問題ありませんが、使わないサービスが含まれていると無駄な経費となってしまいます。
不要なオフィスサービスを含んだセットプランは極力避けるようにするのがベターです。
また短期間の利用を目的とし、移転を考えているのであれば保証金や入会金、年会費など支払ったために結果的に損をしてしまわないよう注意が必要です。

最後にレンタルオフィス運営会社を選ぶ基準としては会社情報や入居実績など多くの情報を公開しており、フリートライアル制度を設けるなど、内覧を積極的に受け入れてくれる信頼性の高い会社がベストです。
事業に必要な機能を兼ね備えたオフィスを資金繰りとのバランスを考慮しながら慎重に選びましょう。

オリックスの運営する
サービスオフィス「クロスオフィス」